物欲

昨日のクソ日記に載せた写真に反応をいただいたので、意気揚々とご説明させていただきますね!
天神市
こちらは残念ながらわたしの持ち物ではなくて、北野天満宮の天神市(毎月25日開催)で見た鼻煙壷(びえんこ)です。名前はmixiで教えてもらったんですが、中国の嗅ぎ煙草を入れる壷だそうで、蓋を持ち上げると内側に耳かきみたいな匙がついています。
天神市
同じくmixi情報によれば阿片を入れて楽しむこともあったそうですが、この壷を見ているだけで充分トリップ(貧乏で買えない場合はバッドトリップ)できるのに気が知れないですね。立体的な金魚の愛らしさに心臓鷲掴み!鼻煙壷には内側から曲がった筆で絵を描いた高価なものなどいくつかのタイプがあるみたいですが、これは被せ(きせ)ガラスといって、ガラス瓶の上に赤いガラスを流してから模様を彫っています。
閉店間際まで立ちつくしていたら三万五千円が二万円にまでなりましたが、「いちまんえん以上、タクサン…」と微笑むことしかできませんでした。でもネットで十万以上の鼻煙壷を見てもグッとこなかったので、少なくとも自分には二万以上の価値がある壷かなと思います。なので、はてなスターは星ひとつ100はてなポイントに換算される機能をはやく実装してくださいね!星のターラーちゃんだって最後に星は金貨になって降り注ぐじゃないですか!星でお腹がいっぱいになるんですか!
天神市
結局同じ店で買った翡翠のペンダントトップ。お店の人は銭蛙だって言っていましたが、唐獅子がトウキビをくわえているところじゃないでしょうか。紐を通す穴が小さくてペンダントトップにはならないかもしれません。最終的に帯留になりそう。
将来の夢は鼻煙壷コレクターになって『ボンゴレ鼻煙壷』というサイトを運営することです!

写真,物欲

FUJIFILM NATURA BLACK F1.9 35mmコンパクトカメラ ブラック

FUJIFILM NATURA BLACK F1.9 35mmコンパクトカメラ ブラック

この二つのカメラのどちらか欲しい。ノンフラッシュで暗い所でも自然な写真が撮れるフィルムカメラ。水族館や木洩れ日、クリスマスも近付きお父さんが三十年ローンのマイホームに一日かけて飾り付けたイルミネーションが前の白菜畑を妖しく照らす様などを撮るのに適していると思われる。あれって電気代とかすごそうですよね、人事だけど…。
今はオリンパスのμ-miniを使っています。しずく型の可愛い形で持ち歩きやすいし、赤っぽい色味が×-GUNに気に入っている!が。ものすごく手ぶれしやすいのと広角が狭いのが最近フマン、というか、写真を撮ってても「これナチュラだったらどんな風になるのかしら…」と、まるで温厚だが刺戟のない夫に抱かれながらクリーニング屋の若い兄ちゃんのことを思う団地妻のようになってしまい、彼の現代的でほっそりとした指がどうわたしを翻弄するのか、あの若い鹿のような体が快楽にしなるところなどを想像すると、もはやとうの昔に喜びも絶えて苦痛でしかなかったはずの夫との夜の営みでもなんだか気分を出してしまい、夫もそんな妻の姿に欲望を新たにしつつ疑惑が黒雲のように心を覆うのを感じるのだった。機能的にはやっぱりクラシカのほうが(唐突に我に帰る)。