7/24(火)「顔の見えるインターネットナイト!」に出ます
【2012.08.18追記】公開インタビューでお話した内容を、記事にまとめていただきました!ASCII.jpにて公開されています。
古田雄介の“顔の見えるインターネット”特別編 ― 第1回 「責任の取れる範囲で出ていきたい」メレ子さんの距離の取り方
コンニチハー!みなさんお元気ですか?わたしはと言えばアゲハの幼虫の羽化に一喜一憂したり、かねてより計画していたマダガスカル行きがフライトキャンセルになったり、その次の便でなんとかマダガスカルにはついたものの疲労により嘔吐したあとウォーキングサファリに行って脱水症状になりかけたり、キャンディー「小梅」で命をつないだり、帰国した翌日にカイコの幼虫を入手して飼い方がわからず一喜一憂したり、さらにベランダのミカンやクチナシに新たなアゲハやオオスカシバの幼虫が発生したり…と、なぜか幼虫分が多めのエキサイティングな毎日を送っております。
そんな丸々した近況は措くとして、先日フリーライターの古田雄介さんが『中の人 ネット界のトップスター26人の素顔』という本を出版されました。ASCII.jpでの4年にわたる連載「顔の見えるインターネット」を元にしているのですが、インターネットの人気サイト管理人たちへの丁寧なインタビュー集で、とても濃い内容となっております。
登場サイト管理人一覧
- NHK広報局(NHKについてユルく案内) NHK_PR 1号
- カルチャージャパン ダニー・チュー
- 大島てる 大島学
- 虚構新聞社 UK
- 筋トレ 石井ゆかり
- X51.ORG 佐藤 健寿
- ニコニコ仏教講座 蝉丸P
- 日本珍スポット100景 五十嵐麻理
- 探検コム 探検コム
- やや日刊カルト新聞 藤倉善郎
- @nifty:デイリーポータルZ 林雄司
- 安全ちゃんオルグ日記 安全ちゃん
- Chikirinの日記 ちきりん
- ココロ社 ココロ社
- 僕の見た秩序。 ヨシナガ
- ぼくはまちちゃん!(Hatena) はまちや2
- らばQ ぜろんぱ、らば、こうし
- ネタフル コグレマサト
- アキバblog geek
- 小鳥ピヨピヨ 清田いちる
- ザイーガ パルモ
- 駄文にゅうす From E
- かーずSP かーず
- ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ さらしる
と、すごく豪勢な面々ですね!
古田さんが万全の準備をしてインタビューに臨んでいるのが伝わってくる内容で、インタビュイーの皆さんもサイトを続ける動機やアクセスアップの秘密など、かなり踏みこんで回答されています。わたしも長年サイトをやっているので、数回インタビュー的なものをお受けしたことがありますが、インタビュアーの言葉つきから「あ、この人よく読んでくれてるな」というのが分かるとすごく嬉しくて、ツルツルとエピソードが出てくるものですよねー。インターネットで身を立てようと企んでいる方から、トラブルに遭わず平穏にインターネットを楽しみたい人、聞き上手になりたい人まで、広範囲にわたって役に立つ良い本だと思います!
・参考:「小鳥ピヨピヨ」の清田いちるさんの紹介記事
実は連載当時、読みながら「あっ、知り合いのあの人も出てる…ワイもいつかはこうしてインタビューされたいものよ…臥薪嘗胆臥薪嘗胆」と機会をうかがっていたのですが、輝かしいインタビュイーのお歴々に比べると1日6hotの零細サイトであったこと、上記のようにふだんから顔を出しすぎていて「顔が見えるインターネット」というより「顔を見せるインターネット」だったこと等が災いしてか、ついに機会がありませんでした。しかし!このたびようやく黒い念波が届き、出版記念イベントに呼んでいただいたのです!
『 中の人 ネット界のトップスター26人の素顔 』発売記念〜【 顔の見えるインターネットナイト! 104人目&105人目の『中の人』登場! 】
日時:7/24(火)Open 19:00 Start 19:30 End 21:00 (予定)
前売券2,000円・当日券2,500円(飲食代別途必要・ビール\600、ソフトドリンク\390など)
場所:東京カルチャーカルチャー(ゆりかもめ「青海駅」前orりんかい線「東京テレポート駅」歩5分)
7/24(火)19:30〜東京カルチャーカルチャーにて、公開インタビューをしていただきます。当日はブログ更新時に心がけていること、そしてわさおについて想像を超える反響があったときのことなど、ふだんブログでは書いていないことをいろいろお話しする予定です。もう一人のインタビュイーは、「世界の植物」をはじめとする濃いデータベースサイトを多数運営される高橋俊一さんです。
平日にお運びいただく方に満足いただけるよう、よりいっそうハリキッテ臨みます!わたし自身、インタビューされるのがとっても楽しみです。会場でも気軽にお声がけくださいねー。