鹿への呪詛がつまった奈良フォトブックの作りかた(DreamPagesモニターをやりました)
メレ子さんがフォトブック作りに挑戦! 奈良県ガイドブックを作ってみた – はてなブックマークニュース
上の記事にありますとおり、DNP(大日本印刷)DreamPagesさんの広告企画で、フォトブック作成のモニターをさせていただきました!
イラストも載せられるし、テキストのみをベタ打ちするもよし、レイアウトも豊富なので使い方は無限大!モニターで作成したのは小さなサイズですが、アルバムのような厚い表紙の大きなサイズもあります。8ページのメッセージ・ブックなどはちょっとしたプレゼントによさそうですね。
こんな風に作りました(M子の場合)
お知らせだけではナンなので、「どうやって作ったか」をちょっと詳しく紹介してみたいと思います。DreamPages自体はブラウザでflashをグリグリいじるだけで、操作はわかりやすいです*1。ここで特別に説明する必要はなさそうですが、問題はその前の段階。何をどこのページにおくかを決める、いわゆる「台割り」作業をしっかり詰めておかないと、イーッと叫んでアカウント削除してしまうことになりかねませんので注意です。逆にここでがんばっておけば、ヴァルハラは目の前にあると言えるでしょう…。
台割り表です。上のPR記事ではエンピツで書いた台割り表が白とびしてしまったので、さすがに申し訳ないと思いさっき書き直しました。もっと早く書き直して差し替えていただくべきでした、役立たずですみません…。
具体的には、
- 「奈良のガイドブックを作る」というコンセプトを決める
- 今まで行った場所を書き出す
- 作ったのは36ページタイプなので、中扉や奥付などをのぞいてフルにレイアウトを決めるのは32ページ
- 順番を考えるのはめんどうだから春夏秋冬っぽい感じに並べよう
- 箸休めの生き物特集としてルリセンチコガネと鹿を入れよう!
- それぞれのページ数を決定
という流れです。
ここですべてのレイアウトを決めるのはかえって大変ですが、巻頭特集的な奈良公園周辺の6ページについては、内訳も決めました。
このあとはDreamPagesにログインし、ブラウザとにらめっこしながらの作業になります。
- 章の中身ごとに、ある程度枚数を絞った写真フォルダをローカルに準備
- 前後の章とのバランスで、写真をいっぱい使うレイアウトにするか写真大きめのレイアウトにするかをDreamPagesブラウザで選択
- 選んだのが1ページに4枚の写真があるレイアウトなら、4枚の写真をフォルダから選んでDreamPagesにアップロード
- ブラウザ上でレイアウトに写真をはめこむ(拡大して一部を枠にはめこむことができるので、前もってトリミング等しておく必要はありません)
- テキスト部分を打ちこむ
これを章ごとに繰り返しました。
欲張って章をたくさん作ってしまったので大変でしたが、ブラウザ上でグリグリ写真をうごかしてページが埋まっていくのは楽しいですよ!写真を大きめに使うレイアウトなら、数時間で一冊作れると思います。しかし作成しているうちに、鹿への憎しみがあふれだし*2、鹿への呪詛まみれの本になってしまったのは予想外でした。
データが完成したら仕上がりイメージを確認。注文ボタンを押して10日前後待つと、イカす本がお手元に届くことでしょう!
データでも楽しめます!
作ったフォトブックは身内で楽しまれる方が多いかと思いますが、知らない人にも見てほしい!という場合、「ギャラリーに公開」設定を選択すれば、ウェブ上に公開ができます*3。わたしのフォトブックも公開してみましたので、よかったら目を通してみてください。
あをによし奈良あるき
さらに、公開作品のブログパーツを作成して自分のブログに表示することもできます。
プレゼント企画について
9月14日まで、フォトブックが無料で作成できるプレゼントキャンペーンを行っています!いちばん上でリンクした記事をはてなブックマークに追加して、「ドリームページ試したい!○○(自分が考えたフォトブックのコンセプト)を作りたい」とコメントすると、20ページのフォトブック用無料クーポンが当たります。なんと200人分ものプレゼントなので、かなり勝率は高いですよ!クーポンはテキストデータがメール添付で送られてくるので、住所等の情報は必要ありません。
はてなブックマーク – メレ子さんがフォトブック作りに挑戦! 奈良県ガイドブックを作ってみた – はてなブックマークニュース
続々と「こんな本を作りたい」というコメントが寄せられていてうれしいです!
あと、上記の応募者のうちはてなブックマークをTwitter連携していただいた方5名に、不肖メレ山の「あをによし奈良ガイド 〜鹿に魅入られた魔都〜」も追加でプレゼントです。それはいらんかもしれませんが…。詳細は上記リンクをごらんください。
おまけ・はてな中目黒オフィスはいいところでした
今回、フォトブック作成の様子を撮ったのはDNP(大日本印刷)さまのオフィス。とてもリッパなビルで萎縮しました…あと、DreamPagesについていろいろ教えてくださった企画担当の岡さん、とても気さくでお仕事ができてしかもかわいらしい方で、ポーッとなりました!
完成したフォトブックを受け取ったのは、はてなの中目黒本社。わたくし、「うごメモはてな」の体験企画で京都本社にお伺いしたことはあるのですが、中目黒に行くのははじめてでした。
入ってすぐにオフィス内を探しまわるも、はてなの会長こと胴長の犬は見当たらず。遅い時間でしたのでスタッフの皆さんはほとんど退社されていましたが、京都オフィスで飲み会をされていた方々に、Webカメラ越しにご挨拶しました。
中目黒オフィスは目黒川沿いにあります。撮影を終えて帰宅中、のそのそ歩いていたひきがえる発見。
メレ子「おまえもフォトブックにしてやろうか」
ひきがえる「油出ちゃうからやめてぇー」
ひきがえる「鹿のみなさん、ヤキ入れたってください!」
メレ子「妖術による召喚ヤメテ〜!!」
おしゃれな街として知られる中目黒ですが、ひきがえるもいるなんてステキですね!