本郷の納涼スポット「金魚坂」
最近ちょっと蒸し蒸しして夏への期待感が高まっているけれど、新島がセックスアイランドだったのはだいぶ昔の話になってしまったみたい…ということで、パソコンをあさっていたら出てきた写真で東京の涼しげなスポットをご紹介。本郷にある老舗の金魚卸売屋さん「金魚坂」です。
お店のサイト→金魚坂 創業350年 金魚・錦鯉の卸問屋 通販 中国茶 黒カレー/金魚坂あれこれ
東京都文京区本郷5-3-15
TEL:03-3815-7088
営業時間 11:30〜23:00
月曜・祭日休み
怪しげな看板に期待が高まります。金魚屋だけではなく、喫茶店・食事処・ミニコンサートなどが開かれるマルチスペースが併設。
閑静な住宅街に生け簀あらわる。
涼しげな睡蓮鉢に金魚が泳いでいます。
こんな鉢を庭に置きたい。
夏に行くと金魚すくいが行われていたりします。あとは金魚と小さい鯉の釣堀もあって、釣りあげると喫茶での特典があったような。
金男「つられまいぞー」こっち見んなwww
ミドリガメの子供。
水槽に入っているのはピンポンパール。丸くて可愛い!
メレ子「おしりもプリプリやの〜」ピン「や、やめてください!」
ピンたち「変な女が現れたから集団登下校や!」
生け簀の中にはたくさんのトロ箱が沈んでいて、何種類もの金魚が。
こんなに過密だと、触った触らないで冤罪事件とかに発展しそうですが、下が網になってて大きな生け簀全体で水質管理してるので金魚は元気そうです。
赤い絵の具を流したような小赤たち。
らんちゅうは上から観賞するのが基本だそうです。
これは「丹頂」という種類。頭の赤が鮮やか!
日差しの強い日に行くとほんとうに綺麗です。
まさに金魚の宝石箱という感じで、行くと必ず金魚を飼いたくなってしまうのですが、できれば併設のショップで水槽など設備を整えて水ができてから飼ってあげてください。金魚を凝視したあとは、喫茶店で名物のアップルパイなどを食べるのがおすすめです!
「だいじに飼うてね〜」
金魚坂 goldfish shop kingyo-zaka – a set on Flickr